書き方が分からない、看護実習記録を時短したい、複雑な疾患を理解したい、睡眠時間を確保したい、そんな方にオススメ!

循環器疾患

【看護教員に怒られない関連図】胸部大動脈瘤

投稿日:2021年4月22日 更新日:




男性産業保健師の鳩ぽっぽです。
今回の関連図は胸部大動脈瘤です。

この記事で知れること

  • 看護学生レベルで知っておいた方がいい疾患病態情報
  • 本疾患でよく出る看護診断、看護問題
  • 本疾患関連図の特徴や押さえておいた方がいい知識

病態

胸部大動脈瘤は大動脈が膨隆することで起こる疾患です。
流れとしては動脈硬化による血管脆弱性に高血圧が重なることで大動脈が部分的に膨隆します。
そのため、原因は生活習慣に起因したものが主になります。その他には一部感染症によって大動脈が炎症を起こし、変性・膨隆することがあります。
この疾患単体での症状はかなり少なく、どちらかというと現疾患の原因になっていることがあります。
つまり、大動脈解離などが生じた人の既往に胸部大動脈瘤があったというパターンです。
その他には、大動脈瘤の破裂は激痛やショックといった症状や健診で胸部大動脈瘤が見つかったため予防的治療を行うために入院してくることもあります。

大動脈瘤は血管の病気ですが、基本大きな症状はなく、循環器系に大きな影響を及ぼすこともありません。
しかし、瘤の血管壁は脆くなっており、圧が高まることで破裂するリスクは高いです。今回は大動脈解離に移行するタイプの大動脈瘤ではないので書いていませんが、大動脈解離へ移行するリスクも孕んでおり、命にかかわる疾患につながっています。

看護問題、看護診断

  • 自己健康管理促進準備状態
  • 非効果的自己健康管理

看護としては、血圧の大きな変動がないように落ち着いて過ごしてもらえるようにすること、また、退院後の血圧管理や食事に関する指導などを中心にしていくことが多いです。
そのため、治療やそれに伴う生活変化をきちんと守れるかという部分が看護問題に挙がってきます。

ポイント

胸部大動脈瘤は先ほども言った通り、破裂や大動脈解離などの疾患の原因となる疾患です。
2次的な症状や発症の可能性を孕んでいるため、胸部大動脈瘤の病態関連図では現在出ている症状以上に、未来に起こりかねないリスクをきちんと明記するようにしましょう。

胸部大動脈瘤の病態関連図

胸部大動脈瘤の病態関連図↓

参考引用文献

MSD家庭マニュアル.胸部大動脈瘤

医学書院.看護診断ハンドブック第10版

医学書院.疾患別看護過程第2版

関連リンク

関連図アプリのダウンロードはこちら→関連図アプリ

病態関連図記事はこちら→鳩ぽっぽの関連図ブログ

病態関連図の販売一覧はこちら→鳩ぽっぽの関連図ストア

看護学生、編入、産業保健のお役立ち情報はこちら→鳩ぽっぽのnote

鳩ぽっぽのYouTubeチャンネルはこちら→鳩ぽっぽのYouTubeチャンネル

Twitterはこちら→鳩ぽっぽのTwitter




-循環器疾患
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【看護教員に怒られない関連図】ファロー四徴症

男性産業保健師の鳩ぽっぽです。 今回の関連図はファロー四徴症です。 この記事で知れること 看護学生レベルで知っておいた方がいい疾患病態情報 本疾患でよく出る看護診断、看護問題 本疾患関連図の特徴や押さ …

【看護教員に怒られない関連図】心室中隔欠損症

男性産業保健師の鳩ぽっぽです。 今回の関連図は心室中隔欠損です。 この記事で知れること 看護学生レベルで知っておいた方がいい疾患病態情報 本疾患でよく出る看護診断、看護問題 本疾患関連図の特徴や押さえ …

【無料関連図】心房細動

男性産業保健師の鳩ぽっぽです。 今回の関連図は心房細動です。 無料の関連図になりますので、是非見ていってください! この記事で知れること 看護学生レベルで知っておいた方がいい疾患病態情報 本疾患でよく …

【看護教員に怒られない関連図】大動脈解離

男性産業保健師の鳩ぽっぽです。 今回の関連図は多発性骨髄腫です。 この記事で知れること 看護学生レベルで知っておいた方がいい疾患病態情報 本疾患でよく出る看護診断、看護問題 本疾患関連図の特徴や押さえ …

【看護教員に怒られない関連図】筋ジストロフィー+拡張型心筋症

男性産業保健師の鳩ぽっぽです。 今回の関連図は筋ジストロフィー+拡張型心筋症です。 この記事で知れること 看護学生レベルで知っておいた方がいい病態情報 本疾患でよく出る看護診断、看護問題 本関連図の特 …

プロフィール

男性産業保健師の鳩ぽっぽです。看護専門学校を3年、看護大学を2年経験した看護学生でした。看護過程の中で関連図が得意で、その知識やノウハウが伝えられたらと思い関連図ブログを作ることを決意。関連図の書き方や各疾患の病態関連図を中心に記事を書いています。noteでも活動しており、看護過程や産業保健師について書いていますので是非ご覧ください。